横浜での展示会が終了しました。デパートの夏。だからまわりは「ザ、バーゲン」!苦戦しました。
でも、知り合いの方々が大勢来てくださったし、新しい出会いもたくさん!で、幸福な一週間でした。ありがとうございました。
横浜は9年ぶりぐらいじゃないかと思います。久しぶりということもあり、ほとんど毎日呑みに誘ってもらって旧交を温めたり深めたりでした。ほんとに人っておもしろいなと思ったり、時間が経つってすてきだなって感じたり、優しさがありがたかったり、、、何かには替えられないものがありました。
教え子も来てくれました。子育てやそれにまつわるいろんなできごととわかったこと、などなど、みんな頑張ってる!
帰り道、京都のガラス作家の中村真紀さんの個展を見てきました。窯の火を落とせないので何日も家を空けられないということで、前日に帰られたためお会いすることはできませんでしたが、すてきな作品に出会ってきました。

ギャラリーに並べられた作品の一部です。

僕が買い求めたものと同じボウルです。細かい泡の粒が規則正しく並んでいる作品です。みんな少しずつ表情が違うので選ぶのに時間を掛けました。
もうひとつ、振り出しを買ってきましたが今までの真紀さんの作風と違う面を持っているので、これからじっくりと眺めたいと思っています。

会場の「工芸 いま」の外観です。銀座7丁目、築地市場のそばです。