洗濯機に不具合がありそうだということで、とりあえず怪しそうな排水に関するあたりを見てみようと洗濯機を動かし、取水、排水、棚、など全部取っ払ってみました。
取水の部分なんかもう何十年も(?)いじってないので水道のカランが回らなかったり苦心することの連続。
パン(っていったかなあ?洗濯機の下に敷いてある排水を堰き止めるやつ)の中は落ちたものとか汚れですごいことになっていたし、下水につながっていく部分の汚れを取ったり、取り付けのホースが妙に長々と(文字通り)管を巻いていたので短くしたり。窓や壁や電球や扉やいろいろをきれいにしたらキレイになりました!
で、洗濯機はいい感じに動いて、余計な棚とかは入れずに元に戻したら、
使いやすくなったそうでよかった。 それで一日中かかったんですが、まあ、棚にあった物の中には使いそうもない物もたくさんあったようで、結果すっきりするいい機会になった気がします。 やっぱり大掃除とか、ちゃんとやらなきゃダメだね。