本焼きの合間に、昨日窯から出てきた作品と、最近撮ってなかった物を撮影しました。お天気がよくてよかった。
これは醤油皿を作ろうと考えて作ったものです。
総織部のものも作ったのですが、醤油の色が見えづらい、ので、満足しきれなくて、織部の銅釉を使いながら色も見えるものにしてみました。 もちろん小皿として使えますのでいろんな場面で活躍してくれると思います。 新しい作品を撮影していると目で見ていたときには発見できない美しさを知らされることがあって、新鮮な驚きが得られます。そんなこともあって、カメラ越しのこの時間がワクワクして楽しいです。
お昼はアサリを使ってスパゲティ。
GWの他人の潮干狩りの様子を見ているとね、そんな苦労しなくてもスーパーでゲットできるでしょ、と思いますわ。 「中国産」も気にならなくなりました〜。今のは身が大きくて美味しかった。 画像を見ると身が入ってないのが多いナ。
作品リストもまとめて送っちゃったし、よく働いたゾ。