明日の本焼きのために窯詰をしました。
昨日のうちにできることはやっておいたので、今日は意外にスムーズにいきました。
作品の中には、畳つき(底の裏側、器を置いたときに触れるところです。)まで釉薬がかかっている場合があって、そのまま焼くと棚板にくっついてしまうため、棚板と作品の間に空間を作る必要があります。
で、道具土という土で作品を浮かせたり、二枚貝で浮かせたりします。
畳つき全部に釉薬がかかっている場合には道具土でピラミッドの形を作って挟みますが、織部の釉薬が部分的にかかっている場合には貝殻(僕はあさりを使います。赤貝を使う人もいますが、高いし大きい!)に道具土を詰めて潰れないようにして使います。焼くと貝の塩分が緋色を出してくれるので、織部の緑との対照が美しくて好きです。 では、明日。