窯開けしたけど、次の本焼き用に釉がけ作業があったり窯詰したりといろいろあって(よく覚えてない。忙しかったことだけ覚えてる。)、まだ作品の処理をしてなかったので、ようやく今日取り掛かりました。
本焼きをしながら、道具土の削りや磨きをしてちゃんと平に置けるようにして、織部の作品は渋抜きをして。
織部を洗ったら乾燥です。母屋の廊下が助かります。

今回の出来は良い。緑が鮮やかに出ている。横浜が終わったら色に少し変化を入れる。もうひと窯あるから、それの結果を見てからもう一度方向を考える。 その作業に並行して漏れどめの処理を。
今日は秋晴れだ。
桜の葉がほとんど落ちてしまった。ので、今年は紅葉が見られない。夏の暑さがいけなかったのか。来春の花の咲き方が心配だ。 いいお天気だったのに、夕方にはぐっと冷えてきた。今朝の寒さは厳しかったけど、明日はもっと寒くなるらしい。夜にはカシオペアがはっきり見えた。けど、周りがだいぶ明るくなってしまった。星が見えるのも頭の上くらいだ。
お昼はトマトソースのスパゲティ。玉葱も炒めてみた。トマト缶を使ったけど落合さん流にミニトマトを半分に切って、煮詰めてから火を止めてバジルを散らしたらチーズをたくさん加えて、パスタを加えたら胡椒を足してバジルをトッピング。これ、半分は「シェフの休日」のレシピ。
家内の帰りを待ちながら結構煮込んだからすごく美味しかった!フレッシュトマトがフレッシュじゃなくなっちゃったけど。 次は古澤一記さんのレモンのパスタ(今週の「シェフの休日」)を作りたい。すごくシンプルで美味しそうだ。