アルミ構造の駐車スペースの質感がどうしても好きになれないのですが、庭に屋根のある空きスペースがあると色々便利なので解体せずに薪にする木材を置いたりしています。
かつてはもちろん車を入れていた場所で、その後は洗濯物の干し場として、教え子が来たときにはバーベキュー場として、など、それなりに活躍しておりました。
で、その質感をできるだけ隠すようにと両サイドにつるバラを植え、イボ竹で支柱を組みました。

うまくすればバラのトンネルができるでしょう、かね? その近くに山法師があります。
毎年立派に花をつけてくれます。少し大きくなったのかな? その足元付近には苔が増え広がっています。
秋でもないのにね〜。この立ち上がったものたちから一斉に胞子が放出されるのでしょうか?