ずっと改修したかった玄関前のアプローチ、今日一応の完成をしました。
もう30年ほど前になりますかね、うちにあった石を並べてアプローチにしていたのですが、この冬の庭改修のときにサイド部分が掘り返されて様子が変わってしまいましたので、この際思い切って石の並べ方から考え直してやり直すことにしたわけです。
頭の中でイメージを作ったり、実際に位置に立ってデザインしたり、けっこうあーだこーだと考えを繰り返してきました。
先日鉄平石を、今日は砕石を手に入れましたので、さあ、実行です。
元からあった石は傾斜を変えたり向きや高さを変えたりして、少しずつ変更しました。30年前は若かったんですね、けっこうな厚みの石を埋めてありましたわ。鉄平石はほぼ水平に並べました。面(つら)を合わせるのに下に砕石の大小を組み合わせて調整しましたが、職人さんのテクニックをよく見ていたので、木槌で叩いたりバールで移動させたりして一丁前にできました。

右側の土の部分は、ツルニチニチソウが蔓延ってくれることを祈ってます。きっとかわいいアプローチになるでしょう。って、いったい何年かかるでしょ。
卯の花を植えたら、買ったときより元気になりました。
カーネーション、今年も咲きました。
シランも咲き出しましたよ。