草取り、進んでます。午前中の涼しいうちにーということですが、このところの冷え込みが和らいでだんだん汗ばんでくる季節になってきました。
地面と対峙してるといろんな情報が入ってきますね。今日は茗荷が成長していることを発見しました。
冬に上から新しい土を入れたので、出てくるのか心配してましたが、強いですねえ、さすが竹の仲間ですね。 で、他の草も若い芽を出してきてますが、まだ小さいので抜いていい草なのか(ドクダミは抜くべき!葉っぱの大きいやつも。)、抜かないほうがいいものかーがわかりにくいので悩ましいのですわ。
この画像の左上隅に小菊の苗があるのですが、周りの葉の丸いものに小菊の子らしいのもあります。ああこうやって小菊は増えるんですねーと知りました。 画面外の右側には紅の水引と白の水引を移植したのですが、V字の模様のある葉っぱの子は白の水引の子かもしれません。それが正解だとしたら、水引って根っこで増えると思ってたのに、こうやって増えるのかもしれません。 ま、もう少し大きくならないとわかりません。それが困ったものです。草だったら根の浅いうちに抜きたいのですが。
お昼はイカを使ったトマトソースのパスタにしたかったのですが、あまり美味しそうな感じのものがありませんでしたので、バイビーホタテにしました。
ベーコンとブロッコリも入れたクリームスパゲティです。もちろん美味しかった!