眠れない時にどうしたらいいか。
いろいろな方法があることは知っています。が、sheep,sheepをいくら言ってみても、気になってることを川に流してみても、地平線を思い浮かべてみても、呼吸の秒数を整えてみても、眠れない時は眠れません!
で、今取り組んでいる織部の作品アイテムのアイデアを考えてみます。つまり眠ることを目的にしないで未来への希望を計画してみるわけです。そうすると、時間に縛られることはない(何しろ無限にあるのだから。)し、「眠れない。」と思わなくてすむので、気持ちが明るくなってけっこういいアイデアが浮かぶのです。まあ、そうこうしている間にいつの間にか眠ってしまうようです。
ま、それはいいのですが、思いついたそのアイデアを次の日に思い出せるかどうかが新たな課題になってくるわけで、と言うか、考えていたこと自体を忘れているという困難もあるわけです。
そういうのは起きている間にもあるわけで、せっかく思いついたアイデアを忘れないようにするために、僕のいる場所のあちこちにはメモ用の紙や小さなノートやメモ帳や過ぎ去ったカレンダーの裏側などとボールペンが置いてあります。
そんなこんなの結果を形にすべく取り組んだ昨日今日のものが、



これらです。 後半の二つには、まだこれから行う作業があって、その三種類のアイデアは寝ている間に(たぶん)思いついたもので、それがいいものになるかどうかはやってみないとわかりません。 明日が楽しみです。
お昼は、九条ネギを使って、
むきエビを入れたスパゲティを作ってみました。ら、おいしかった!九条ネギ、美味しいですね。次の機会には桜海老と九条ネギの組み合わせにしたい。きっと香ばしくておいしいに違いありません。