テレビの音量が日に日に(と言うのは大袈裟ですが)大きくなっていきます。まあ年齢と共に耳が遠くなって、知らず知らずに起きてくる問題だと思うんですが。
日常の会話も頓珍漢になってることもありますわ。何となくこんなことを言ってるんじゃないかと判断してたり、ちょっと聞こえた単語からの連想と雰囲気で話の行き先を判断したり、、、まあ、長年一緒に暮らしたからならではのいいところかもしれないですけど、、、反応がなんか変だなと思って確かめるとホントはちゃんと伝わってなかったりします。こんなことが続くとけっこう気持ちが消耗するものです。
会話での問題もですが、お昼寝したいなと思ってる時にテレビの音が大きいのも困りものです。これ、すっごくイライラするものですよね。
で、耳が遠くていちいちみなさんに「え?」とか言ってしまうのが申し訳ないので言わないようにしてたり、だからと言って聞こえてるふりをして後でトラブルになったりするのも嫌だなと思ってる気味の経験をしてた方との会話からいい情報が入って、こういうものを購入しました。
首にかける式のWiFiスピーカーです。黒い部分がスピーカーになってます。WiFiのポータブルスピーカーもあって、複数の人で聞くのにはいいと思いますが、パーソナルで使うにはこれがいいと思いました。テレビを消音にすれば見たい人だけこれを掛ければいいわけです。最近ではこの先端にイヤホンが付いていて、引き出して耳に付ければさらにパーソナルになるものもあるそうです。 電気屋さんで初めて使ってみたときの感想は「自然だわ。」ということです。周りの音も聞こえるわけですから、全く孤独な世界になることはありません。 現在我が家はこれで快適になりました。もちろん多少音が漏れて聞こえてくるのですが、僕としてはOKです。
スーパーで久しぶりにホタルイカを見つけましたので、迷わず、
こういうことになりました〜。キャベツ、ニンニク、唐辛子、アンチョビ、顆粒のスープの素。