今朝の新聞に森(杏の里として知られている地域です。)地区の杏の収穫についての記事が載っていました。数は少ないが良い質である旨の報告でした。
で、うちの杏は?と言うと、雨のせいか数個地面に落ちました。毎日色づき具合を観察していた家内がソワソワし始めました。新聞の記事や実の落下のあったこのタイミングが収穫にいいのかも!ということで脚立を立てて採りました。
今年はこれだけ。昨年春から枝を選定してもらって楽に収穫できるように背を低くしてもらったので数は少ないです。まだ青みがかったのもありましたから、それは採りませんでした。4〜5キロといったところですかね。 家内が焼酎漬けにするようです。余ったらシロップ漬けにするらしいけど、これも楽しみですわ。 画像の緑は初万願寺です!まだ早いんですかね?親の伏見唐辛子の姿をしてますね。どう食べようかなあ〜。