一人で作陶してますから、ハッキリ言ってモチベーションを上げるキッカケあるいはルーティンが必要になるんです。もちろん時間に追われてるときにはそんなこと言ってられませんけどね。
みんなどうしてるんすかね?僕の場合は(周りに差し障りがなければ)CDをかけることですね。お気に入りの音楽を聴いていい気分で仕事に入りたいですから部屋に入るとまずスイッチon。前回の仕事終わりの曲の続きから始まったりします。
今はマグを手捻りで作ってますから、土を指先で挟んで薄くする動作を繰り返します。薄くする工程に入ったら、両手の親指と人差し指と中指とを動かして土を挟んであげる(どこかで聞いたことがある?)動作をしますが、仕上げに近くなると片手の親指と人差し指と中指とで挟む繰り返しをしてより薄くしていきます。これを「夢見るシャンソン人形」とかのリズムでやったら、指の筋肉と肘、上腕に乳酸が溜まってほとんど筋トレ状態になってしまいます。その苦しみも楽しい(どS?)のですが、そう長くは続かないですから、もうちょっとゆっくり、そう最近ではMIYABIのギターに合わせたり、やっぱりJUJU様のメローな曲がいいですかね。「メトロ」とかね。
中森明菜もあなた!馬鹿にしちゃいけませんよ。get up get up get up get up! burning love〜のリズムはいい感じです。ほかの曲もいいんですけどサ。
お昼に家内が一年ぶり?冷やし中華を作ってくれました。
そんな季節になったんですね〜。ちなみにうちは胡麻ダレが好きです。