夏がそろそろ終わりかな?と感じる頃になると、毎年思うのは「うちにも萩の花が欲しいなあ。」ということです。
白萩のあの風情がなんとも優しく細やかな気持ちにさせてくれるように思うからです。
山に入ると萩の群生を見つけることがあります。が、たいていは花の終わりの頃に目にします。展示会用のお花には向きませんので、結局ちがうお花を手に入れる事になります。よく目にする洋花の生命力とは全く異なる優しさがうちの庭にも欲しいナと思います。
ところで、菩提寺の秋季例大祭に出席できませんので、お供えを持って出かけましたら、道半ばで萩の花に出会いました。
枝垂れる風情とは異なりましたが、ハッとさせられました。一枝だけ藤色に染まっていますが? これでますます「萩の花が欲しい症候群」が高まってしまいましたわ。