毎年恒例の庭木の枝の剪定をやってもらいました。「午後から雨」という怖い予想もありましたが、降られずにすみましたわ。
で、きれいにしてもらいました。
プードルみたいな木も出現。 昨年の夏の暑さにやられて腐りかけていた楓の天辺は、「葉っぱが出てきたな。」と思ってたら、実際にはキノコが生えていてどうもダメらしいのです。で、思い切って枝分かれしたところから切ってもらいました。小さい頃からの思い出がある木なので残念ですが、木のことを考えると仕方ありません。
お昼には、こないだから作りたいと思っていた「きのこのスパゲティ」に挑戦しました。
しめじと舞茸と椎茸とエリンギです。舞茸とエリンギの歯ごたえが良く、舞茸の風味がいい味になってました。 お醤油とかお出汁とかで和風にはしたくないと思ってましたので、オリーヴオイルとニンニク唐辛子にワイン、動物性タンパク質はアンチョビとベーコンを入れて。スープの素と塩コショウで味付け。最後にバターを少し混ぜたら、これがよかった!ひとのレシピにチョイ足ししたら天才的な美味しさになりました!