冬の間に葉が落ちてしまって、その後ちっとも動きがないので、これは寒さに負けてしまったのかもしれないと思い、ああ残念!大きく育ってほしかったのにと育て方を悔やんでいました、が、もしかすると休眠期なのかもしれないと思いつき、思い切って水を与えるのを我慢して我慢して、このところは暖かくなってきたので休眠期から抜けた頃かもしれないからと少し水をあげました、ら、
こ〜んな感じになっていました。家内から報告を聞いてびっくりするやら嬉しいやら。生きてるならそう言ってくださいよお、と、まあ、かわいいったらありゃしない! 夏の暑さにも冬の寒さにもけっこうデリケイトに反応する多肉君だったんですね。 また、こんな花を咲かせている君もいます。
ところで、先日のブログ「カクテルなど」に載せたピンクの花の名は「タニウツギ」ではないかと読者の方からお知らせが届きました。ありがとうございました!ほんと、人の話をいい加減に聞いているから間違って覚えてしまってたんですね。母の昔話を「はいはい、それはもう5回も聞きましたよ。」なんて感じで聞いてるから、ちゃんと頭の中に入ってないんですよね、きっと。