このところムクドリを見かけることが多くなったなあと感じていた。鳴き声を辿っていったらコブシの枝のうろに
巣があることに気づいた。この穴は以前はミツバチの巣の出入り口になっていたのだが、ずっと空き家になっていた。知らぬ間に新しい住人ができたのだ。黄色いくちばしが二つ見えますか? 珍しいことなので画像を撮ってじっと見ていると、高いところから激しい声が響いた。見ると電線に親鳥らしいのが留まって盛んに鳴いている。たぶん僕の関心を自分に向けさせ、巣への興味を逸らそうという意図なのではないかと考えた。 しかたがないので二度と巣を見ないようにして家の中に入った、とさ。