お客さんからの要望で作った「はぎあわせ白釉角皿」の大きい版で仕切りのあるものがあります。
勤め人の朝は忙しいので朝食の片づけはさっさとしたい、ということで、ワンプレートで全てを盛れるものが欲しいとのご希望でした。
そんなわけでできあがったのがこれです。昔給食の時にアルマイトかなんかでできた仕切りのあるお皿がありましたよね。あんな雰囲気にならないようにと気をつけました。 これを見て新たに注文いただいたのですが、ようやくお届けできました。 「アートまちかど」へ再び出かけて、コンペの時期を決定しました。
昨夜は10月11月12月のスケジュール表を糊でくっつけて、自分の展示会予定や学校の行事予定や会場の日程の空きを書き込み、う〜んう〜んと頭をひねりながら決めたのです。今年は2会場を使わせてもらって、入賞(あるいは入選)作品展も開催したいと考えました。そのたたき台をもとにして会場で決定いたしました。
こどもたちが誇りに思ってくれたり、多くの人に見てもらえたりできれば、とねらっているわけです。