長野市の善光寺の表参道沿いにSクゼールのお店があって、ワインやシードルなどの飲み物やソーセージやジャムなどの食材をたくさん扱っている。最近はすぐ近くにK商店を開いて、ここではだしや醤油や漬け物など和の食材を扱っている。
ジャムのシリーズの中に、地元の中学生のデザインによるラベルが貼ってあるものがあって、その数は何十種類にもなる。今日はとりあえず2種類手に入れてきた。
この取り組みはおもしろいと思う。こどもたちのデザインが市場に出て行くので、生きたデザイン体験になるからだ。 千曲アート協会でも、アプローチは異なるが、こどもたちによって商品のラベルをデザインできたらいいなと思い、企画したいと考えている。もうすぐ総会があるので、そこでプレゼンテーションするつもりだ。
善光寺前の表参道は日曜日ということもあってたくさんの人で賑わっていた。
車道から撮影したので人が隠れてしまったが、どのお店も人でいっぱいになっている。なんだか嬉しくなった。