元日から本焼きをするため、大晦日は釉掛け三昧。紅白も見ずに、ほかのお家の笑顔にあふれた団らんの光景を想像しながら。思えば年末は仕事三昧でしたナ。
とは言え、隣に住む母と一緒に今夜はすき焼きしましたよ。大晦日ですから。30日に生けた玄関の正月の花を「習って二年目ぐらいの感じだね。」と褒めてもらって、まあまんざらでもないか。

紅白が終わった頃に仕事にけりをつけて、粟狹神社に二年参りに出かけた。毎年恒例の行事だ。

近所の人や区の仕事を一緒にやっている人たちと新年の挨拶を交わしたりおしゃべりしたりしながら写真を撮っていた。区報に載っけるからね。みなさん僕とカメラはお馴染みになってくれているので、「区報かい?」と声を掛けてくれる。

こんなアングルで撮るフットワークも度胸も、一年近くやっていれば身に付きますわ。
あ、みなさん新年おめでとうございます。今年も頑張らない感じでブログ続けますので、読んでくださいナ。