今テレビで荒井良二さんの絵本を作る講座の放送がされてます。NHKの火曜日です。見てらっしゃる方も多いでしょうねえ。僕は荒井さんの絵が好きなので、どうやって描いてるんだろう?とか、どうやって発想してるんだろう?とか、どうやって絵の構成をしてるんだろう?とか、とにかくわくわくするような「?」でいっぱいです。ので、テレビ欄でこの放送があることを知ったときには小躍りするように(実際に踊ったかもしれない!)喜んだのです。で、荒井ワールドに浸りたくてテレビの講座を見ています。
残念ながら初回を見落としてしまったので再放送のある日を今日か明日かと一日千秋の思い(?)で一週間待っていて(再放送は同じ火曜日の午前中です。)、それをビデオに録っておいたら、家内が「興味がないから。」という理由で消去してしまったので、見られず〜(静かではあるがほんとうは抗議している。)!
ということで、欠落してしまった経験を埋めるべく、本屋さんでテキストを買ってきてしまいましたあ。

早速第1回目のところまでしっかり読み込んだことは言うまでもありませぬ。
庭で野バラの実を見つけましたので自作に入れて飾りました。