たくさん穫れすぎて困ってます、シシトウ。
シシトウとかトウガラシの類いはけっこう育てやすいみたいで、期待以上の収穫があります。ので、今年は苗を5本植えました。が、この本数がいけなかった。毎日ものすごい量の収穫があるからです。食べきれないんですよ。
あの暑かった日々が過ぎた後、少々生育がゆっくり気味になって収穫の量が減ったのでやれやれと思ってたのですが、ここへ来てまたまた元気に育ってるような気がします。たぶん枝分かれした茎が多くなったのでその分実のなる数が増えたんだと思います。
暑い日々が続いていて元気にたくさん実がなっていたときには近所のみなさんに分けて食べてもらってたのですが、みなさんだって毎日毎日もらってもそうそう食べ尽くせるものでもないですからねえ、たぶんさらに誰かにもらってもらっていたのではないかと想像できます。文字通り「食傷気味」になっていたんじゃないかなと思うんです。
それでもシシトウは育っています。あ〜あ、どうしよう。と考えた末に、そうだ!やじろべえに持っていって、シシトウが欲しい人に持ってってもらおう!!と思いついたのです。あそこなら大勢の人が来るし、ただなら持ってってくれるだろう、ということで。

すみません、やじろべえさんのご迷惑になること承知でお願いします!来年植える苗は2本くらいにしますから。
持っていったら、マスターが「ありがとう。」と受け取ってくれました。いやいや「ありがとう。」はこちらですよ。また収穫したらお願いします!
来年は万願寺トウガラシを作ろうかな。