いただいた菊の花がちょっと感動するほどきれいだったのですが、残念ながら葉っぱがちりちりになってしまった。で、夜中にふっと思いついて、花房の部分だけ切り取って水を張った自作の鉢に浮かべてみた。

昼間見たらこんな感じになった。訪れる人がいないのが残念!
階段で足を踏み外して骨折した人がいたので、こんなことが二度と起きないように(前から心配だったんです。いつかこんなことが起きるんじゃないかと。)手すりを付けた。
難工事が予想されたが、やっぱりその通りになりました。家は一階がコンクリートの打ちっぱなしで二階が木造なんです。木の部分に取り付けるのは簡単に思えたんですけど、難儀なのはコンクリート。以前にビスを打とうとコンクリート用のドリル歯で穴を開けようとしたのですが、石に当たってしまってどうにも進まなくなってしまったという経験があるからです。で、今回もふたつ目の穴でこれに当たってしまった。いろいろと考慮した末にホームセンターで石用のドリル歯を手に入れて挑戦してみた。ら、正解でしたわ。そこからは順調に仕事が進みました。勉強になりますナ。
汗びっしょりになりながら二本の手すりを付けることができました。Tシャツを2回も着替えました(自分で洗濯してるんだから誰にも文句は言わせません。)。一日がかりの仕事になっちゃいました。ま、素人にしてはいいできかな?

ね?ちゃんとしてるでしょ!
これでなんだか充実した気持ちになっちゃって、夕まぐれの雷の閃光を「遠くのテレビの瞬きみたいダナ。」とか思いながら眺めていた。缶ビール(体に良くないらしい!)をコップに注いで缶ビールではないのだと自分を納得させながら飲んだ。これでテレビで松本清張のドラマなんかやってたら最高なんだけどな、とか。