上田の陶磁展の搬入日。
10時開始の予定。30分前から創造館の方々が準備をして待っていてくれた。来た作家と一緒に協力してみんなのブースの展示台の準備を始めた。お互いのことだから自分のことでなくても力を貸す。
で、10時に間に合った作家といえば10人中4名。これでいいのか?僕がいるうちに来なかった人が2名。こういうのが陶芸家だと思われるのもおもしろいのかどうか?やる気を失いかけるようなことがらをぐっと我慢するのがおとなということか?こういうだらしなさを指摘するのも、もうなんだか虚しい感じが漂う。細かいことは気にせずにお気楽にやるか?世の中そんなもんだぜえ!ってか。
言っときますが、そんなことばかり考えて準備していたのではございません。

みんな仕掛けがすごいです。花器だけでなく自作のアピールに力がこもってます。僕とは考え方が違うようです。どんなふうになるか、楽しみです。
花いけは15日です。華道家の生ける姿が見られますよ。お出かけください。