昨日窯開けをして、処理をし終わった作品を紹介します。
まずは、今回の窯で一番気に入っているものから、、、

「はぎあわせ ざぶとん皿」です。中は空洞になってます。今までは、一番右側にあるデザイン(いかにもざぶとんらしいでしょう?)のものが多かったんですが、今回いろいろと挑戦してみました。「絵画のような陶」を目指して。あ、それはちょっと違うかな。基本的にそう思ってますが、作っていて「キュン!」としたいので。そのことはいずれ。
裏返すとまた違ったデザインになってるんですよ。
何に使う?使う方のお見立てでご自由に!作るのが楽しいので、ひとまず。

見たとおりのティーポットです。もちろん「はぎあわせ」です。
僕は毎朝紅茶を飲みますから、ハンドルの持ち易さや軽さ、口の広さ、注ぎ易さ、きれ、ジャンピングできそうか?、デザインなどなど、、、秘密の工夫も含めていろいろ考えて作ってあります。
これらは明後日からの横浜での展示会でデビューします。横浜近辺の方はぜひご来場ください。